高校野球 PR

高校野球2023延長は最大何回まで?再試合は廃止?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年も甲子園球場で夏の全国高校野球が8月6日(日)から開催されましたが、昨年の夏は初日から一関学院と京都国際高校が延長11回裏まで試合を行い、試合終了時刻は19時を回っていました。

Twitterでは延長って何回までやるんだっけ?という声が続出していました。

そんな高校野球ですが、昔は延長最大18回そこから改定されて、延長15回までやっていましたが、2023年は延長は最大何回までなのでしょうか?

高校野球2023延長は何回まで?再試合は?

2023年の高校野球の最大の延長は12回までとなっています。

12回裏で試合が決まらず、同点の場合は13回表からタイブレーク方式になっています。

タイブレーク方式で当日中に勝敗が決まるまで、試合が行われることになり、かつて存在した翌日再試合は廃止されています。

高校野球の再試合が廃止されたのは、選手面の体調を考慮してとのこと。

気温も年々上昇しており、体力的にも選手がキツイことから廃止となった様子。

尚、決勝戦に限ってはタイブレーク方式は採用されず、翌日再試合を行っていましたが、2021年の春のセンバツ以降は決勝戦もタイブレークが採用されており、再試合は行わないことになっています。

このあたりはルールが改定されており、今後も改定される可能性があるので注意してください。

高校野球2023延長まとめ

  1. 高校野球の延長は最大12回までで13回表以降はタイブレーク方式を採用
  2. タイブレーク方式では当日中に勝敗が着くまで試合を継続
  3. 再試合は廃止されている
  4. 決勝戦に限って延長15回まで試合が決まらない場合翌日再試合を行っていたが、選手面の体調を考慮し、2021年のセンバツ以降、決勝戦もタイブレーク方式を採用しており、再試合は廃止

以上、高校野球(甲子園)の延長についてまとめました。

2022年では初日から延長11回裏までの死闘が繰り広げられており、今後も延長の試合はたくさんありそうなので、ぜひ延長のルールを知っておいてください。