2025年3月18日、19日に東京ドームで2試合を開催予定となっているMLB開幕戦について調べていきます。
MLB開幕戦の詳細
ロサンゼルス・ドジャースとシカゴ・カブスが、2025年3月18日、19日に東京ドームで2試合を開催予定となっています。
試合開始は、両日ともに19:10予定です。
2025年のMLBレギュラーシーズンの開幕戦となっています。
また、3/15-3/16には、プレシーズンマッチとして2チームともNPBの読売ジャイアンツと阪神タイガースとの対戦が予定されています。
またロサンゼルス・ドジャースは2024年のワールドシリーズ優勝チームであり、大谷翔平選手や山本由伸選手、佐々木朗希選手が所属。一方、シカゴ・カブスは今永昇太選手、鈴木誠也選手が所属しています。
また日本でも知られているMVPトリオの一人であるムーキー・ベッツ選手は、東京ドームでのMLB開幕戦に出場するかどうかが不透明となっています。読売ジャイアンツ/阪神タイガース2試合の練習試合には出場しておりません。
ムーキー・ベッツ選手は、アリゾナでのスプリングトレーニング最終週に体調を崩し、最後の2試合を欠場しました。そ
ドジャースのデーブ・ロバーツ監督は、ベッツ選手が体調を崩し、体重を落としたため、試合に出る前に確認する予定だと述べています。
東京ドーム開幕戦後のドジャース試合スケジュール
ドジャースは東京での開幕戦を終えた後、2025年3月27日にデトロイト・タイガースとの3試合シリーズでアメリカでの開幕をスタートします。
開幕戦のチケット価格
指定席の最低価格は6,000円(クラフトカウンター立ち見指定や車いす席)からとなっています。
最高価格は150,000円(ダイヤモンドボックス)です。
MLB開幕戦みどころ
-
大谷翔平選手:
-
ドジャースの大谷翔平選手は、2024年のMVPを獲得し、2025年も注目されています。多くのファンの期待を集めています。リハビリ中のため、投手として出場はありませんがDHとして出場見込みです。
-
-
山本由伸選手:
-
ドジャースの山本由伸選手は、2025年の開幕戦で先発投手として登場します。彼は日本人選手としての活躍が期待されています。昨年のポストシーズンで結果を出したことでチーム内で信頼を得ています。
-
-
今永昇太(Shota Imanaga):
-
カブスの今永選手は、2024年のメジャー1年目で大活躍し、2025年の開幕戦でも先発投手として登場します。
-
-
佐々木朗希(Roki Sasaki):
-
ドジャースの佐々木朗希選手は、東京シリーズの2戦目にてMLBデビューを果たす予定です。彼の投球は多くの注目を集めています。
-
-
鈴木誠也(Seiya Suzuki):
-
カブスの鈴木選手は、強力な打撃で注目されています。彼の活躍がチームの勝利に貢献するかが見どころです。
-
なぜMLB開幕戦が東京ドームで行われるのか?
東京ドームでMLB開幕戦が行われる理由は以下の通りです。
-
MLBのグローバル戦略:
-
MLBは、アメリカ国外での試合開催を通じて国際的な野球人気を高めたいと考えています。特に日本は野球が非常に人気のある国であり、東京での開幕戦を開催することで多くの関心を集めることが期待されています。
-
-
日本人選手の影響:
-
大谷翔平選手や鈴木誠也選手など、日本人選手が多数参加することで、国内での注目度が高まります。日本での開幕戦はこれらの選手の活躍を国内で見られる機会としても期待されています。
-
-
過去の成功事例:
-
2000年以降、東京ドームでMLBの試合が何度か開催されており、成功を収めています。特に2019年のマリナーズ対アスレチックスの開幕シリーズは大きな反響を呼びました。
-
-
経済的利益:
-
観客動員や放映権、スポンサー収益など、経済的なメリットも大きいとされています。特に日本市場はMLBにとって重要な供給源として成長しており、試合開催はその一環とされています。
-
-
選手の負担考慮:
-
選手の負担を考慮し、全試合を東京ドームで開催することで、移動による負担を軽減することも理由の一つです。
-
MLB公式戦の海外開催
過去には、プエルトリコやオーストラリア、イギリス、韓国、イタリアなど世界各国で試合が行われています。
記憶に新しい2024年MLB開幕戦では、キムハソン選手が当時所属していたパドレスとドジャース戦が韓国にて実施されています。
試合はソウルのゴチョクスカイドームで行われました。
このスタジアムは韓国プロ野球(KBO)のキウムヒーローズの本拠地であり、キムハソン選手がMLB移籍前にプレーしていました。
過去の東京ドーム開催
複数回に渡り、MLB日本開催を行っています。
-
2000年東京ドームでの開幕戦:
-
2000年3月29日から30日にかけて、ニューヨーク・メッツとシカゴ・カブスが東京ドームで開幕戦を行いました。この試合は大きな注目を集め、観客動員も成功しました。
-
-
2004年東京ドームでの開幕戦:
-
2004年3月30日から31日にかけて、ニューヨーク・ヤンキースとタンパベイ・デビルレイズが東京ドームで開幕戦を行いました。特に、当時ヤンキースに所属していた日本人スター選手の松井秀喜が注目されました。
-
-
2008年東京ドームでの開幕戦:
-
2008年3月25日から26日にかけて、ボストン・レッドソックスとオークランド・アスレチックスが東京ドームで開幕戦を行いました。
-
-
2012年東京ドームでの開幕戦:
-
2012年3月28日から29日にかけて、シアトル・マリナーズとオークランド・アスレチックスが東京ドームで開幕戦を行いました。
-
-
2019年東京ドームでの開幕戦:
-
2019年3月20日から21日にかけて、オークランド・アスレチックスとシアトル・マリナーズが東京ドームで開幕戦を行いました。
-
これらの事例は、MLBが日本で開催する試合が大きな注目を集め、成功を収めていることを示しています。