プロ野球 PR

梅野隆太郎選手の年俸やプロフィールについても徹底調査!【2025年最新データ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

阪神タイガースの梅野隆太郎選手の活躍や活躍、成績を詳しく見ていきましょう。

梅野隆太郎選手のプロフィール

梅野隆太郎選手は1991年6月17日生まれの33歳(2025年現在)です。

  • 出身地:福岡県那珂川市

  • 身長/体重:173cm/79kg

  • 投打:右投右打

  • ポジション:捕手

  • 背番号:2

  • 経歴
    片縄ビクトリーズ → 那珂川シャークス → 福岡工大城東高 → 福岡大 → 2013年ドラフト4位で阪神タイガース入団

  • 主な実績
    ゴールデングラブ賞:3回(2018年~2020年)
    捕手シーズン補殺日本記録保持者(123補殺、2019年)
    東京オリンピック日本代表(金メダル獲得)

梅野隆太郎選手は、堅実な守備力と強肩を武器に、長年阪神の正捕手として活躍してきました。特に2019年には補殺123を記録し、日本記録を更新しました。

梅野隆太郎選手の年俸推移

梅野隆太郎選手の現在の年俸は1億6000万円です。

年度 年俸(万円) 差額(万円) 年齢 球団
2025 16000 0 34歳 阪神タイガース
2024 16000 0 33歳 阪神タイガース
2023 16000 0 32歳 阪神タイガース
2022 16000 +5000 31歳 阪神タイガース
2021 11000 +1000 30歳 阪神タイガース

梅野選手は2021年オフに国内FA権を保有せず、4年契約を結びました。

梅野隆太郎選手の成績推移

年度 試合数 打率 本塁打 打点 OPS
2024 95 .209 0 15 .532
2023 72 .194 1 19 .514
2022 100 .228 4 25 .581
2021 130 .225 3 33 .603
2020 98 .262 7 29 .723

2024年シーズンは95試合に出場し、打率.209、本塁打0本、打点15とやや苦戦しました。攻撃面では振らず目立ちましたが、守備面では引き続きチームに貢献しています。

梅野/坂本論争について

阪神タイガースの捕手争いは、梅野隆太郎選手と坂本誠志郎選手をめぐって展開されています。

この論争の主なポイントは以下の通りです:

  1. 用例:
    岡田監督は2023年シーズン、制球力の良い投手には坂本を、球威のある投手には梅野を組む傾向があった。

  2. 成績によるシーズン:
    2023年序盤、梅野の野球不振と坂本のリード力が注目され、ファンの間で「坂本を使う価値がある」という意見が出た。

  3. 捕手別勝率:
    2024年シーズンは梅野がスタメンの時の方が勝率が高く、これを根拠に梅野を評価する声があります。しかし、2023年と2024年で捕手別勝率の扱いに継続性がないという指摘があります。

  4. 2025年の方針:
    そもそも2024年は梅野隆太郎選手が92試合、坂本誠志郎選手が63試合出場しています。しかし2025年には梅野隆太郎選手が34歳、坂本誠志郎選手は32歳になる。藤川政権の中では捕手の世代交代は1つの大きな課題になるかもしれません。

梅野隆太郎選手のエピソード

  1. 東京オリンピックで金メダル
    梅野選手は2021年の東京オリンピックで日本代表に選出され、ゴールドメダル獲得に貢献しました。堅実な守備とリードでチームを支えました。。

  2. キャッチーとしてのリーダーシップ
    若手捕手陣への指導にも熱心で、「下から出さないといけない」と奮起を抑えるコメントも残っています。

  3. 捕殺日本記録
    2019年には補殺123という日本記録を樹立し、その守備力が伸びるシーズンとなりました。

まとめ

梅野隆太郎選手は、阪神タイガースのベテラン捕手としてチームを支え続けています。 2024年シーズンは野球に振らずに進みましたが、守備力やリーダーシップで若手育成にも貢献しています。 2025年シーズンは契約最終年となり、今後の活躍が期待されます。

FAQ

Q:梅野隆太郎選手の出身校は?
A: 福岡工大城東高校です。

Q:梅野隆太郎選手のドラフト順位は?
A: 2013年ドラフト4位で阪神タイガースに入団しました。

ABOUT ME
副田
小学校低学年から野球と出会って30年余り。 野球オタク。巨人坂本選手が大好きです。