プロ野球 PR

佐野恵太選手の年俸やプロフィールについても徹底調査!【2025年最新データ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

横浜DeNAベイスターズの主力外野手として活躍する佐野選手の詳細を見ていきましょう。

佐野恵太選手のプロフィール

佐野恵太選手は1994年11月28日生まれの30歳(2025年現在)です。
出身地:岡山県
身長/体重:178cm/88kg
投打:右投左打
ポジション:外野手
背番号:7

経歴:
彦崎小(彦崎少年野球団) → 灘崎中(ヤングリーグ・倉敷ビガーズ) → 広陵高 → 明治大 → 2016年ドラフト9位でDeNA入団

主な実績:

  • 首位打者(2020年)

  • 最多安打(2022年)

  • ベストナイン(2020年、2022年)

佐野恵太選手の年俸推移

年度 年俸(万円) 差額(万円) 年齢 球団
2025 17000 1500 31歳 横浜DeNAベイスターズ
2024 15500 -1500 30歳 横浜DeNAベイスターズ
2023 17000 6000 29歳 横浜DeNAベイスターズ
2022 11000 4000 28歳 横浜DeNAベイスターズ
2021 7000 4600 27歳 横浜DeNAベイスターズ
2020 2400 1200 26歳 横浜DeNAベイスターズ
2019 1200 500 25歳 横浜DeNAベイスターズ

佐野選手の2025年の年俸は1億7000万円で、前年から1500万円の増額となっています。2024年12月に3年契約で出来高払いを含め年俸総額6億円で更改しました。

佐野恵太選手の成績推移

年度 試合数 打率 本塁打 打点 OPS
2024 139 .273 8 62 .705
2023 141 .264 13 65 .711
2022 133 .306 22 72 .853
2021 143 .303 17 72 .842
2020 106 .328 20 69 .927
2019 89 .295 5 33 .764

2024年シーズンは139試合に出場し、打率.273、8本塁打、62打点を記録しました。

佐野恵太選手のエピソード

  1. 2020年からチームのキャプテンを務め、4年間その役割を果たしました。

  2. 2024年シーズン終了後、国際大会「プレミア12」で日本代表「侍ジャパン」の一員として出場しました。

  3. 2024年シーズン、チーム最多の139試合に出場し、26年ぶりの日本一に貢献しました。

  4. 2024年12月の契約更改で、国内FA権を行使せずに残留を決意し、「ベイスターズのユニホームを着て活躍することで恩返しをしたい」とコメントしました。

佐野恵太選手のドラフト順位が低かった理由

佐野恵太選手のドラフト順位が低かった主な理由は以下の通りです:

  1. 守備力の懸念:佐野選手は大学時代主に一塁を守っており、プロでは外国人や主力選手が務めるポジションであったため、汎用性に疑問があった。

  2. 送球フォームの問題:佐野選手は「ほとんど横から投げる」特殊な送球フォームを持っており、プロでの適応に不安があった。

  3. 総合力の評価:同じ大学生の内野手と比較した際、総合的な使い勝手では佐野選手が劣ると見られていた。

  4. 他球団の見逃し:佐野選手の打撃能力は高く評価されていたが、他の要素により多くの球団が指名を見送った。

  5. DeNAの評価:DeNAは当初8人までの指名予定だったが、佐野選手の打撃能力を高く評価し、9位での指名を決断した。

これらの要因が重なり、佐野選手は2016年ドラフトで全体87人中84番目、セ・リーグ最後の指名となった。しかし、DeNAの高田GMは「どっちの方が打てるんだ?」という質問に対し、スカウトから「佐野です」という回答を得て指名を決断したとされている。

ちなみに同じ明治大学からは、柳裕也選手が中日ドラゴンズから1位指名、星知弥選手がヤクルトスワローズから2位指名を受けています。

佐野恵太選手のFA残留に関して

佐野恵太選手は2024年シーズン終了後、国内FA権を行使せずにDeNAベイスターズへの残留を決断しました。その心境について、以下のポイントが挙げられます。

  1. ベイスターズへの恩返し:
    「ベイスターズのユニホームを着て活躍することで恩を返したい」と述べており、2016年のドラフトで獲得してくれた球団への感謝の気持ちが大きな理由となっています。

  2. 迷いの少なさ:
    「もっと悩むかなと思ったんですけど、思ったより悩むことはなかったです」と語っており、残留の決断に大きな迷いはなかったようです。

  3. 日本一の経験:
    2024年シーズンでチームが26年ぶりの日本一を達成したことが、残留決断の一因となった可能性があります。「最高の景色を見られた。こういう経験は来シーズンに生きるんじゃないかと思います」と述べています。

  4. ファンの声援:
    日本一パレードでのファンの声援に感動し、「こんなにも多くの人が応援してくれていたんだと、うれしく思いましたし、励みになりました」と語っています。

  5. 将来への展望:
    「来年以降もこういう景色を見たい」と述べており、チームの更なる成功への期待も残留の理由の一つとなっています。

佐野選手は、これらの理由から「ベイスターズ愛を貫き」、3年契約で総額6億円規模の契約を結び、チームに残ることを選択しました。

まとめ

佐野恵太選手は、2025年現在、年俸1億7000万円で横浜DeNAベイスターズの主力外野手として活躍しています。2024年シーズンのチーム日本一や国際大会での活躍など、着実に成長を続けてきました。31歳という年齢を考えると、今後さらなる活躍が期待されます。2025年シーズン、佐野選手の打撃に注目が集まることは間違いありません。

FAQ

Q1: 佐野恵太選手の出身高校は?
A1: 広陵高校出身です。

Q2: 佐野恵太選手のドラフト指名順位は?
A2: 2016年ドラフト9位で横浜DeNAベイスターズに入団しました。

ABOUT ME
副田
小学校低学年から野球と出会って30年余り。 野球オタク。巨人坂本選手が大好きです。