パワプロ PR

【パワプロ2024-2025】パワプロ栄冠ナインの合宿効果について調べてみた。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パワプロの合宿は、通常練習よりも消費体力が大きい代わりに、大量の経験点獲得や「特殊能力」を取得できる重要イベントです。

合宿の主な効果

  • 特殊能力獲得
    合宿では、選手が進行アイコンに対応した特殊能力を確率で取得できます。アイコンの種類により取得できる特能が違い、事前にアイコン調整をすると狙った特能獲得の確率が上がります。

  • 大量の経験点取得
    合宿中はすべての練習Lvが最大(Lv9)となるため、通常より多くの経験点が稼げるチャンスです。

注意点とポイント

  • 合宿前に選手の体力回復が必要(消費が大きいため、体力低下だと効率ダウンする)。

  • 進行アイコンは合宿に入ると一部消滅するため、事前準備が重要。合宿は開催の1ヶ月前にマネージャーから開催するかしないかを提案される。
    メリットが大きいので、「合宿を行う」を選択しましょう。
    観戦・練習試合・練習指示などの練習を実行しないアイコンは消滅するので、注意が必要です。

  • 特能取得確率は特訓難易度★の数で変化。難易度が低いほど高確率となります。

  • 投手が野手特殊能力を取得する場合は確率が半分など、細かな仕様もあります。

獲得できる特殊能力の例

練習アイコン 取得可能な特殊能力例
素振り・ミートバッティング 対左投手・カット打ち・粘り打ち・流し打ち・固め打ち・サヨナラ男・満塁男・いぶし銀
ティーバッティング 対左投手・アウトコースヒッター・インコースヒッター・ローボールヒッター・広角打法
マシン打撃 対変化球〇・ラインドライブ・アベレージヒッター・パワーヒッター・威圧感
腕立て・腹筋・指立て伏せ ケガしにくさ+1・ラインドライブ・満塁男・サヨナラ男
ダッシュ・インターバル走 走塁+1・盗塁+1・かく乱・内野安打〇・ヘッドスライディング
ベースランニング・ハードル 盗塁+2・かく乱・プレッシャーラン
スローイング・遠投 送球+1
チューブ/ラットマシン レーザービーム
ペッパー・守備連携 クイック+1・打球反応〇・守備職人・ホーム死守
ノック・マシンガンノック 根性〇・守備職人・高速チャージ
座禅・メンタルトレーニング チャンス+1・調子安定・ポーカーフェイス・逆境〇
アロマテラピー 打たれ強さ+1・勝ち運・ムード〇
フォームチェック(球速) キャッチャー+1・球持ち〇・緩急〇
投げ込み キャッチャー+2・球持ち〇・緩急〇
球速測定・マッスラー ノビ+1・ノビ+2・球速安定・奪三振・ジャイロボール・重い球・威圧感
フォームチェック(制球) 対左打者+1・クロスファイヤー
コース投げ込み キャッチャー+2・クロスファイヤー
的当て・コース的当て 低め〇・逃げ球・内角攻め
スクワット・走り込み 回復+1・根性〇・ケガしにくさ+1
タイヤ引き・ローラー 回復+2・尻上がり・重い球
フォームチェック(変化) リリース〇・緩急〇
変化球投げ込み リリース〇・緩急〇
握力強化・変化球研究 奪三振・キレ〇・威圧感
総合練習・特守 キャッチャー+1・対強打者〇・牽制〇・ホーム死守・対エース〇
バント練習 バント職人・バント〇・打球反応〇・牽制〇・高速チャージ

合宿はチームの大幅強化や能力底上げに有効なので、進行アイコン管理や体力管理を意識し最大活用しましょう。

おすすめ特殊能力の例

出来るだけ、欲しい特殊能力のアイコンは確保することがおすすめです。

合宿前に用意すべきおすすめ進行アイコン

  • 守備連携
    ムード◯(ムード○)を狙いやすい。チームの士気アップに有効。

  • ダッシュ・インターバル走・ベースランニング・ハードル
    戦術レベル6以上の条件である「内野安打〇」や盗塁系特能を狙える。機動力向上におすすめ。

  • フォームチェック(変化球)・変化球投げ込み
    投手の変化球特能を狙いたい場合に有効。

  • 投げ込み
    キャッチャー+2などの捕手特能取得におすすめ。

  • 総合練習・特守
    キャッチャー+1や守備特能が狙える効率の良いアイコン。

  • アロマテラピー・いやしのひととき
    ムード◯の取得狙い。チームの調子安定に役立つ。

  • 守備連携、アロマテラピー系でムード◯を狙い、フォームチェックや投げ込みで捕手特能を狙うのが合宿の基本戦略です。

ABOUT ME
副田
小学校低学年から野球と出会って30年余り。 野球オタク。巨人坂本選手が大好きです。