パワプロ PR

【パワプロ】栄冠ナイン/選手の性格について調べてみた。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パワプロ2025の栄冠ナインにおける「性格」について、基本仕様やおすすめ性格を分かりやすくまとめます。


栄冠ナインの性格とは?

  • 選手一人ひとりに性格が割り振られています。性格は新入学時やイベントで判明し、「選手データ」画面などでも確認できます。

  • 性格は、その選手の「成長しやすい能力」「試合中の固有戦術」「伝令(指示)」「イベント効果」など、プレイ全般に影響します。


性格ごとの特徴・違い

性格 成長しやすい能力 伝令(一例) 固有戦術① 固有戦術②
ごくふつう バランスよく全能力 投手スタミナUP  ファイト 1イニング調子+1 超ファイト 1イニング調子+2
内気 捕球・守備 魔物:相手エラー誘発 ラッキーボーイ 打者/投手の青特付与または能力大幅UP 魔物 1イニング相手全員の捕球1、エラー赤特付与
やんちゃ パワー・ミート 盛り上げる(守備力等UP) 強心臓 投手:ピンチA/打者:チャンスA(1イニング) 威圧 威圧感発動(1イニング)
熱血漢 パワー・肩力 盛り上げる(守備力等UP) 熱血 投手:球速+3km/打者:パワー+30(1打席) 闘魂 投手:闘志/打者:パワー+50、逆境○等(1打席)
お調子者 走力・肩力 ホメる(調子UP) お祭り漢 味方全員にチャンスA、チャンスメーカー、固め打ち(1イニング) 黄色い声援 味方全員の調子+1(1イニング)
したたか 変化球・走力 ホメる(調子UP) くせもの バント職人など特殊能力大量付与(1イニング) ゆさぶる 相手全員の調子-1(1イニング)
クール コントロール・守備 助言(球速・コントロールUP) 究極の思考 戦術アイコン数字+1(1打席) 精密機械 投手:コントロール+50/打者:ミート+30等(1打席)
天才肌 全能力大幅UP 助言(能力UP) 急成長 1試合で得られる経験値2倍 才能開花 投手:能力最大/打者:能力最大(1打席)
  • 能力の伸びやすさは性格ごとに大きく異なり、例えば「天才肌」は全能力が著しく伸びやすい、「内気」は守備系が伸びやすく魔物戦術が使える等、育成やチーム構成に影響します。

  • 伝令や固有戦術も性格ごとに特徴的で、試合で「魔物」を使える「内気」、高い能力アップの「天才肌」など、戦術面にも直結します。

  • 学年が上がるほど伝令・戦術の効果も大きくなります。

  • 内気の魔物効果が栄冠ナイン最強の固有戦術です。

固有戦術の学年ごとの発動確率

1年生 … 下位固有戦術のみ発動(例:内気なら「ラッキーボーイ」のみ)

2年生 … 上位固有戦術:約20%、下位:約80%の確率で発動

3年生 … 上位固有戦術:約50%、下位:約50%の確率で発動

学年が上がるほど、強力な「上位固有戦術」が発動しやすくなります。
例えば、内気性格の代表的な「魔物」は2年生以上でないと発動しません。1年生は「ラッキーボーイ」しか発動しません。

おすすめ性格・運用方針

  • 天才肌 … 最強ステータスを狙える、希少性が高い性格。

  • 内気 … 魔物戦術は勝利直結します。特に序盤は必ず1〜2人は欲しい性格。
    ただし1.2年は固有戦術①の方が多いため、勝ちに行くなら3年生の内気選手
    増やすのがおすすめです。

  • ごくふつう … バランス型。どの選手にも使いやすく、固有戦術も便利。

  • その他、クールやお調子者も用途によって強力。各性格の伸びやすい能力を活かした育成がおすすめ。


性格変更方法

  • 特定イベントや育成アイテム、一部の白マスイベントなどで性格変更が可能です。

  • 戦術や育成計画に合わせて、性格調整も検討すると効率アップします。


性格システムを理解し、伸ばしたい能力・使いたい戦術に合わせた育成を心がけることで、栄冠ナインの攻略難易度が大きく変わります。

ABOUT ME
副田
小学校低学年から野球と出会って30年余り。 野球オタク。巨人坂本選手が大好きです。