WBCが開催される直前に侍ジャパンは大阪で強化試合が行われます。
大阪では3月6日(月)に京セラドーム大阪で阪神タイガースと18時から試合。
翌3月7日(火)には同じく京セラドーム大阪で昨年日本一のオリックス・バファローズと19時から試合が決定しています。
そんな侍ジャパンですが、大阪ではどこのホテルに宿泊するのでしょうか?
侍ジャパン大阪宿泊ホテルはどこ?徹底予想
あくまで私の個人的な予想ですが、2か所に絞られました。
まず1つが北区中之島にあるリーガロイヤルホテル大阪です。
リーガロイヤルホテル(大阪)、IHGに加盟 2025年には「ヴィニェット コレクション」に https://t.co/QtWFFj9Uf1 pic.twitter.com/WG8l2GguPQ
— TRAICY(トライシー)/全国旅行支援情報 (@traicycom) January 21, 2023
このホテルは巨人が京セラドームで試合する時に宿泊するホテルで有名で、他にセ・リーグなら中日ドラゴンズ、ヤクルトスワローズ、DeNAベイスターズなど多くの球団が利用しているホテルで、選手のプライバシーがしっかりと守られており安心して利用できるからです。
ただでさえ、ダルビッシュ有投手や大谷翔平選手などメジャーリーガーも参戦する侍ジャパンなので、やはりリーガロイヤルホテルが1番可能性として高いでしょう。
次に考えられるのが、天王寺区上本町にあるシェラトン都ホテル大阪です。
こちらはパ・リーグが京セラドームで試合する時に昔からよく利用されるホテルで栗山監督が日ハム監督時代にもずっとこのホテルを利用していました。
他に楽天イーグルスやソフトバンクホークスも大阪遠征の際に定宿としており、かつては西武ライオンズも利用していたホテルなので、シェラトン都ホテル大阪を利用する可能性も高いです。
※追記
侍ジャパンのメンバーが焼肉店で決起集会を行いましたが、店は天王寺区小橋町(鶴橋と上本町の間ぐらい)にある明月館のようですね。
【 #侍ジャパン 】大谷翔平、ダルビッシュら超豪華決起集会ショットを公開「ファンの皆さん一緒に頑張りましょう!」 https://t.co/4WQ7d9htnd #野球 #baseball #yakyu pic.twitter.com/xskOQpD2ZQ
— スポーツ報知 プロ野球取材班 (@hochi_baseball) March 5, 2023
明月館はシェラトン都ホテルからも歩いて行ける距離なので、(さすがに歩いて行かないでしょうけど)宿舎はシェラトン都ホテルの可能性が高いです。
それから、巨人が甲子園球場で試合をする時に定宿としているホテル竹園という噂もありますが、竹園は兵庫県芦屋市にあり、京セラドームからは結構離れているので、まず利用しないでしょう。
次に、名古屋遠征の時に侍ジャパンは宿泊先にヒルトン名古屋を使用していたことから、大阪でもヒルトン梅田を利用するのでは?という噂もありますが、ここは梅田の一等地のど真ん中にあり、人も多すぎること、プロ野球の各球団が大阪遠征の時に使用していないので、ヒルトン梅田もないと思われます。
あと、大阪ビジネスパークにあるニューオータニ大阪の噂も一部であるのですが、こちらも伝統ある超一流ホテルだけに可能性としてはありますが、現在西武ライオンズ以外利用していないホテルなので、多くの選手が泊まり慣れたホテルを使うと思います。
そういう意味で、リーガロイヤルホテルかシェラトン都ホテルのいずれかの可能性が高いのですが、決起集会の場所からしてシェラトン都ホテルが濃厚です。
侍ジャパン大阪宿泊ホテル予想まとめ
- セ・リーグが京セラドームで試合をする時に利用するリーガロイヤルホテル大阪かパ・リーグの多くの球団が利用するシェラトン都ホテルのいずれかだと思われる
- 焼肉屋さんでの決起集会が鶴橋と上本町の間にある明月館のようなので、シェラトン都ホテルの可能性が大
- 一部で噂されているホテル竹園は兵庫県芦屋市にあり、甲子園球場からは近いが京セラドームからは離れているので、おそらく利用しない
- 侍ジャパンが名古屋でヒルトン名古屋を宿泊先にしたことから大阪でもヒルトン梅田を利用するのでは?という噂もあるが、場所的に人通りが多すぎることやプロ野球の各球団がここを定宿としていないこともあり、ヒルトン梅田はない
以上、侍ジャパンが大阪で阪神とオリックスと試合をする時に利用するホテルを予想してみました。
皇室などもリーガロイヤルホテルを利用するそうなので、今回大谷翔平選手やダルビッシュ有選手などメジャーリーガーも同行していることから、どちらかと言うと都ホテルよりリーガロイヤルの方がセキュリティ面でも可能性として高いかな私は思っていましたが、決起集会の場所からするとシェラトン都ホテルの可能性がもっとも高いでしょう。