阪神タイガースの1軍キャンプに高山俊選手がメンバー入りしたものの、調子が一向に上がらず、2軍落ちの危機になってしまっています。
岡田彰布監督も1軍、2軍の入れ替えを考えているらしいのですが、コーチに待ってくれと止められているとコメント。
ファンの間では岡田監督はドラフト1位の森下選手を1軍に上げて、高山選手を下げたいものの、今岡コーチが止めているのではないか?と話題に。
解説者時代から岡田監督は東京六大学の後輩でもある高山選手を気にかけており、新人王を獲った選手がこのままではもったいないよと発言していました。
そんな高山選手ですが、なぜ打てなくなってしまったのでしょうか?
高山俊なぜ打てなくなった?
元々高山選手が明治大学から阪神にドラフト1位で入って来た時に最初にフリー打撃を見た当時の掛布2軍監督や今岡2軍打撃コーチ、現役時代の鳥谷さんも天才が入って来たと思ったそうです。
掛布2軍監督は高山選手を見てこの選手はフォームを絶対いじってはならないと思い、フォームについてはアドバイスしなかったみたいです。
それが高山選手が1軍に上がった時に金本監督と片岡打撃コーチによって長打狙いのフォームに矯正されてしまい、いつのまにかアッパースイングになり、本来持っている力を発揮できなくなってしまったと言われています。
当時の阪神は長打を打てる選手がほとんどおらず、金本監督は鳥谷選手も長打狙いの打撃フォームに取り組ませた結果、3割前後打っていた選手なのに2割3分台まで打率が急降下してしまいました。
金本監督はホームランバッターでポイントを後ろに引き付けて打つタイプのバッターだった為に、アベレージヒッターでポイントを前にして打つタイプだった高山選手とは正直合わなかったのだと思います。
岡田監督や今岡打撃コーチが付きっきりで高山選手を指導して、何とかアッパースイングをレベルスイングに戻すように指導しているらしいのですが、長年染みついてしまったフォームからなかなか矯正できず、苦戦している様子です。
高山俊復活や戦力外の可能性は?
高山選手曰く、岡田監督になっていなかったら自分は去年で戦力外になってしまっていたと思うと自覚しているほど崖っぷち状態だったようで、残してもらった以上は何とか復活して恩を返したいとコメント。
岡田監督も秋のキャンプでは高山選手を見て、全然悪くないよ!この数年何をしてたんやろと高く評価していました。
しかし、自主トレ中にまた調子を崩してしまったのか?春季キャンプでは元の高山選手に戻ってしまいました。
年齢的にも今年30歳でもう8年目になる選手だけに今年ダメなら戦力外になる可能性は高いように思います。
幸い阪神はレフトとライトのポジションが空いており、ノイジー選手や三エセス選手の守備力がイマイチなこともあり、高山選手が1年目の新人王の時のように復活して結果を出せれば、レギュラーを奪えるチャンスはあります。
そういう意味でも何とか高山選手に復活して欲しいです。
高山俊なぜ打てなくなった?まとめ
- 金本監督や片岡打撃コーチに長打狙いの打撃フォームに変えられて以降、アッパースイングになり打てなくなった
- 高山選手は元々アベレージヒッタータイプでポイントを前にして打つタイプ
- 高山選手も8年目の30歳のシーズンで今年ダメなら戦力外になる可能性は高く、崖っぷちの状態
以上、阪神タイガースの高山俊選手についてまとめました。
岡田監督も気にかけている選手だけに何とか今年復活して意地を見せて欲しいです。