阪神タイガース矢野監督が退任し、それに伴って、井上ヘッドや新井良太打撃コーチ、金村投手コーチ、藤井バッテリーコーチ等多くのコーチが今シーズン限りで阪神タイガースを退団してしまいました。
しかしながら、筒井壮コーチはなぜか来シーズンも阪神1軍外野守備走塁コーチで残留しました。
筒井壮コーチは現役時代の実績も乏しいことから、ずっと阪神にコーチとして在籍し続けていることに批判的な意見も多々あります。
なぜ、筒井壮コーチは阪神を退団しないのでしょうか?
筒井壮コーチはなぜ阪神を退団しない?
2003年の阪神優勝監督である星野仙一元監督の実の姉の息子さんで星野監督の甥っ子になるのが筒井壮コーチで、正直コネで阪神に長く在籍しているのはあります。
筒井壮さん自身もそれに関しては否定せず、解説者の金村義明さんからおい縁故採用!とよくいじられるのですが、本人も否定せずいじられても明るくふるまっているのだとか。
筒井壮コーチはどうしても星野さんの甥っ子だけにコネコネと言われてしまいますが、阪神コーチ陣の中で筒井壮コーチが昔から1番声を出しており、ノックも上手いです。
選手からの信頼も厚く、近本選手や高山選手がプロ入り後、守備が上手くなったのは間違いなく筒井コーチのおかげとよく口に出していますし、OBの西岡剛さんも事あるごとに筒井コーチによく相談に乗ってもらってめげずに頑張って来れたと筒井コーチの名前をよく出していたほど。
近本選手や中野選手は筒井コーチから盗塁に関する始動も受けて、走れるようになったみたいで、筒井コーチは有能だという意見が多いです。
このように筒井コーチは星野さんの甥っ子ということで、コネももちろんありますが、それ以上に阪神の選手からの信頼も厚く、有能なので阪神をクビにならないのでしょう。
筒井壮コーチが阪神を退団しない理由まとめ
- 星野仙一さんの甥っ子で(星野さんの実の姉の息子)コネで阪神タイガースのコーチに採用されたのはもちろんあるが、それ以上に筒井コーチは選手からの信頼が厚く有能である
- 本人もコネに関しては否定をせず、金村義明さんからおい!縁故採用といじられても明るくふるまっている
- 近本選手や高山選手がプロ入り後守備力が向上したのは筒井コーチのおかげとよく口にしており、阪神OBで北九州フェニックス監督の西岡剛さんの面倒をよく見ていたみたいで、西岡さんは事あるごとに筒井コーチの名前を出していた
以上、阪神タイガース筒井壮コーチが監督が代わってもずっと阪神に在籍している理由についてまとめました。